HOME
■掲載日:2005-09-21 ■更新日: 2005-10-12
ファミリーデンタルクリニックのロゴです
〒356-0057
埼玉県ふじみ野市市沢2-8-17
     フォレストパーク101
 TEL:049-278-1182
 FAX:
 ■ 院長名 <ご挨拶>

 

 

 

 

高橋 威博

院長は明海大学歯学部卒業後、同大学付属のPDI埼玉歯科診療所にて歯周病とインプラントの2年間の研修を終えて、坂戸市内のホワイト歯科医院にて8年間、歯周病、義歯、補綴処置について学びました。そして、平成16年4月埼玉県ふじみ野市にファミリーデンタルクリニックを開業いたしました。
当院には、1歳の乳幼児から高齢者の方まで来院され、アットホームな雰囲気のなか診療を行っております。
 
 ■ 経歴・略歴など  

 ■ クリニック外観  
ファミリーデンタルクリニックの外観です
 ■ 診療内容  
 一般歯科・小児歯科・審美歯科・矯正歯科
 インプラント・予防歯科
 
 ■ 受付・診療時間  
診療時間
9:00〜13:00
14:30〜21:00
-
-
14:00〜18:00
-
-
-
-
-
-

▲日曜日診療:月2回
 ■ 休診日  
  祝日
 ■ その他情報
予約制
保険診療
お 薬
時間外
○/自費
院内処方
なし
在 宅
入院施設
駐車場
健  診
 
なし
2台
各種
 ■ 周辺地図  
 ■ アクセス情報
■東武東上線 ふじみ野駅徒歩10分
 ■ E-mail ///
 ■ URL ///
 ■ 特 徴  
1. 歯周病ってどんな病気?

成人の70%が歯周病?(平成11年厚生労働省歯科疾患実態調査概要より)

歯周病は読んで字のごとく「歯の周りの病気」です。歯を支える歯肉や歯槽骨の組織をじわじわと破壊する歯周病は「静かなる病気」といわれるほど気がつきにくい病気です。気がついた時には意外に進行しているケースが多く、成人の歯の抜ける原因として歯周病によるものが増えています。

2. 歯周病はどうしてなるの?

歯周病は感染症?

口の中は細菌がいっぱいです。歯磨きが正しく行われず、食べカスが残っていると細菌はこれをエサに増殖しプラークと呼ばれる菌塊をつくります。このプラークが歯肉や歯を支える歯槽骨、セメント質、歯根膜などに炎症を起こします。

この細菌因子に喫煙などの環境因子、病気(糖尿病など)、噛み合わせなどがからみあって悪化します。

3. 歯周病どのように進行していくの?

知らないうちに歯周病は進んでいます。

初期の段階であれば歯磨きでプラークを取り除き、歯科医師や歯科衛生士に歯石を除去してもらうことで治っていきます。しかし放置するとポケットはますます深くなり、歯を支える歯槽骨が溶け始め歯周病となります。炎症が歯槽骨に達した段階でも痛みを感じないのがほとんどで、気がつくと歯槽骨の破壊が進んで歯がグラグラということもあります。

4. 歯周病の治療はどのように行われるの?

早期発見、早期治療が決め手!

まず、綿密な診療を行って病気の実態を調べ、原因を明確にした後、治療に移ります。治療の内容は症状や進行の程度により決められますが、通常次のような治療が行なわれます。

  1. プラークコントロール
    (歯の周りに付着したプラークを取り除く)
  2. 局所への薬物療法
    (歯周病治療軟膏の塗布およびポケット内注入)
  3. スケーリング、スケーリング・ルートププレーニング
    (歯石除去および病的歯根面の清掃)
  4. 歯周ポケット掻爬
  5. 歯周外科手術(重度の場合)
  6. 保存不可能な歯は抜歯し、義歯などを入れる。
5. 歯周病が全身に及ぼす影響とは?

歯周病は放置すると大変!

最近になってプラークの病原性最近は口の中で悪さを働くばかりでなく、増えてくると唾液や血液の中に入り込んで体のあちこちに飛び火し、全身に深刻な影響を及ぼしかねないことがわかってきました。高齢者に多い嚥下性肺炎、敗血症、心内膜炎、早産、低体重児出産などとの関連性が指摘されています。

6. 歯周病の治療が終わった後は?

まず先生に相談しましょう。

再発の防止や進行の予防には生活習慣の改善が重要です。歯科医師、歯科衛生士から受けた指導や注意を守って再発を防ぎましょう。特にブラッシングは重要で効果的に行っていくと、かなり重症の歯周病でも溶けていた歯槽骨が次第に治ってきて、グラグラだった歯の揺れが少なくなり咬み合わせも整ってきます。

当サイトに記載しております文章、写真、画像、データなどを無断で複写・転載することを禁じます。
Copyright(c) doctors-search.com All Rights Reserved.