HOME
■掲載日:2005-11-06 ■更新日: 2020-09-10
レガデンタルクリニックのロゴです
〒185-0024
東京都国分寺市泉町3-35-1
     西国分寺レガ3F
 TEL:042-322-8870
 FAX:042-322-8873
 ■ 院長名  
仲山尚男院長
仲山 尚男 院長

 

 

 

 

 
 ■ 経歴・略歴など  
昭和63年 東京医科歯科大学歯学部卒業
      東京医科歯科大学歯科第2補綴学教室
平成 3年  LEGAデンタルクリニック開院
・日本顎咬合学会 会員、認定医
・日本補綴歯科学会会員
・日本矯正歯科学会会員
・日本顎関節学会会員 日本全身咬合学会会員
・日本一般臨床矯正研究会会員
・日本メタルフリー歯科学会会員
・日本口臭学会会員
・ICOM(旧国際先進学際歯科学会IAAID)評議委員
・全日本オステオパシー協会会員
 ■ ごあいさつ  

「歯科は痛い」とか、「治療費が高い」とか、「通院回数がかかりすぎる」とか、「メンテナンスはどうすればいいの」とか、聞いてみたくても聞きづらいと考えられている部分がすごく多いと思います。

それに関しては、毎日拝見している私共がいやというほど知っておりますので、それらのすべての疑問をなるべくわかりやすく説明し、ご納得いただける治療方針をたててすすめてまいります。

まずは、お気軽にお電話にてご連絡ご予約の上おこし下さい。

 ■ クリニック外観  
クリニック入口
 ■ 診療内容  
 一般歯科・矯正歯科・歯科口腔外科・審美歯科
 インプラント
 
 ■ 受付・診療時間  
診療時間
9:30〜13:00
×
×
14:30〜19:00
×
×
14:30〜17:00
-
-
×
-
-
×
<午後の受付時間>
月〜金18:00まで、土16:00までとなります。
 ■ 休診日  
  水曜日・日曜日・祝日
 ■ その他情報
予約制
保険診療
お 薬
時間外
院内処方
なし
在 宅
入院施設
駐車場
健  診
往診可
なし
あり
各種
*駐車場に関しましては、地下駐車場をご利用下さい。割引券を差し上げております。
 ■ 周辺地図  
レガデンタルクリニックアクセスマップ
 ■ アクセス情報
■JR中央線ほか西国分寺駅徒歩1分
 ■ E-mail ///
 ■ URL http://www.lega-dental.com/
 ■ 特 徴  

これから歯科にかかろうとお考えのあなたの動機はさまざまでしょう。

歯が痛いから、差し歯や銀歯がとれたから、はぐきが腫れてしまったから、義歯があわないから、よりきれいな白い歯になりたいから、検診をしてほしいから・・・

これまで多くの方のお口の中を拝見し、治療させていただいてきて、言えることがひとつだけあります。それは、なぜ、最初に診療を受けられる時にしっかりとした説明と治療をされなかったのだろうか・・・という事です。

皆さんは、ご自分の歯の噛み合わせの状態が悪くなって診療を受けようと決心され、せっかく、大切な時間をさいて来院されたわけですから、なるべく、効率よく、長期的に維持していけるような治療を受ける権利があるわけです。

そのため我々医療機関側には、しっかりとした情報をご提供する必要がどうしてもあると我々は考えます。そのためお伝えしておきたいことがたくさんありながら、それをご説明する時間が少なすぎるのもまた事実です。

とにかく、お任せで・・・お口をあけているだけでいいんだ・・・とは決しておもわないでください。あなたのお口の健康を守れるのはあなた自身でしかありえませんが、そんな気遣いをしていただける方に対しては、私共としても、精一杯の努力を惜しみません。

「歯科は痛い」とか、「治療費が高い」とか、「通院回数がかかりすぎる」とか、「メンテナンスはどうすればいいの」とか、聞いてみたくても聞きづらいと考えられている部分がすごく多いと思います。

それに関しては、毎日拝見している私共がいやというほど知っておりますので、それらのすべての疑問をなるべくわかりやすく、パンフレットにさせていただきました。当院にはじめておこしの方全員に無料で差し上げておりますのでまずは、お気軽にお電話にてご連絡ご予約の上おこし下さい。


 ▼レガデンタルクリニック院内
受付・待合室
受付
診察室1
治療室
診察室2
デンタルエステ施術室

■エビデンスにもとづく咬合診断と長期にわたるメンテナンス完備

平成3年に開業してから10年以上が経過しておりますが、過去から現在にいたるまで多くのいろいろな治療をさせていただきましたが、そのなかでかみ合わせの力のコントロールと歯周清掃のメンテナンスがうまくできているものに関しては、その予後がかなり長期間安定していることがわかってきました。つまり我々が言うところの咬合(噛みあわせ、かみ合わせ)です。

インプラントを入れるにせよ、矯正をするにせよ、何故治療しなければいけなくなってしまったのかを考えずに、ただ歯の抜けてしまった箇所だけをおぎなったり、見かけだけの歯並びを治しても長期間快適に予後を過ごせない場合があまりにも多いのは残念なことです。

したがって、治療するにあたって、現在のトラブルが起きている場所の本当の原因は実はそこの歯だけのもんだいではない場合も多々あるということを認識していただくことが重要です。

かみ合わせ(咬合)に関しても、いわゆる不定愁訴とよばれる頭痛、腰痛等の別の違和感が本当はかみ合わせの悪さに起因しているのか、ほかの要因が考えられるのかをはっきりと調べる必要があります。

そのために当医院では元ウィーン大学(オーストリア)現ドナウ大学のスラヴィチェック博士らの提唱した概念や、神奈川県歯科大学成長発達歯科学教室の佐藤教授らの提唱した概念などを採用しております。

これらの概念は、理想的な天然歯に本来備わっている機能的な形態をふまえて患者さんそれぞれの顎の動きやかみ合わせを考慮して補綴物(かぶせ物や入れ歯など)を制作していく治療法です。自費診療などで素材がどんなに良くても、その方の顎の動きに調和していないためにしっくりとしない補綴物や入れ歯をわれわれはよく見受けます。最終的には皆様方のお口の中に入る補綴物は歯科技工士さんが作ります。

このような概念を理解している歯科医師と歯科技工士が共同でどのようにその方のお口に合った最終補綴物を作っていけばよいのかは、双方ともにしっかりした概念を知らなければできない作業なのです。

むしろ入れ歯やかぶせ物などはそのかたにあわせた立派な人工臓器といえるでしょう。そのためコンピュータライズされたアキシオグラフ(CADIAX http://www.gammadental.com/)による顎機能診断装置をはじめ、セファロ、顎関節規格写真、ブラキシズムチェッカー、模型分析筋触診、そして既往症などによる術前の綿密な審査のもとにその方の現状を正確に把握した上で安全な予後が約束される治療が開始されていきます。

*完全予約制です。

 

当サイトに記載しております文章、画像、写真などを無断で複写・転載することを禁じます。
Copyright(c) doctors-search.com All Rights Reserved.